検索

事業者様向け

スマホのイヤホンジャックが故障する原因と対処方法について解説

スマホのイヤホンジャックが故障する原因と対処方法について解説

Iphone support 320 100


  • スマホ全般
  • 公開日:2018年04月25日   更新日:2022年06月27日

    AppleだとiPhone7以降イヤホンジャックがなくなりました。また、Androidであれば充電口とイヤホンジャックが分かれているモデルもあります。


    現在は多くの方がワイヤレスイヤホンを使用して動画をみたり、音楽を聞いているのではないでしょうか?


    そんな中、イヤホンジャックに差し込んでも音が出なかったり、マイク付きイヤホンで音を拾えないなどが起こった場合、とても困りますよね。


    もし、イヤホンジャックが不具合を起こした場合は、まず原因をしっかり把握して適切な対応をしていく事が大切です。


    そこで、この記事ではイヤホンジャックに不具合が出る原因と対処方法をご紹介します。

    イヤホンジャックとは何か

    イヤホンジャックとは、スマホやパソコン、ゲーム機といった電子機器の本体にある、イヤホンまたはヘッドホンの端子を差し込むための部分のことです。


    イヤホンの種類は、構造的に大きく分けて2つあります。

    まず耳栓のような形状をしているカナル型イヤホンがあります。


    カナル型は耳の奥に入れ込むため、遮音性が高く、耳栓のような役割もしてくれます。

    フィット感もあり、重厚な音楽を聴くときなどに適しています。


    インナータイプのイヤホンは、耳の表面の耳介と呼ばれる部分にイヤホンのパーツをひっかけて装着するタイプです。


    一昔前まではこのインナータイプのイヤホンが主流でした。


    接着面が少ないため外れやすく、音漏れもしやすいのがデメリットですが、逆に周辺の音も入ってきやすく、外でも安全に使用できるイヤホンです。

    スマホのイヤホンジャックが故障する原因と対処方法

    ここからはいくつかイヤホンジャックが故障する原因と対処方法を紹介します。


    もし、該当するものがあればイヤホンジャックが故障している可能性がありますので、正しい対処方法をしていけるように確認をしてみてください。

    スマホから音が出ない設定にしている

    まずは、音量設定を確認してみましょう。また、音量設定はあっているがミュートやマナーモードになっている場合も音が出ないため確認をしてみてください。

    【音量設定確認の仕方】※iPhoneを例に説明。

    1、「設定」を選び「サウンドと触覚」より調整ができます。
    2、「着信音と通知音」のボリューム設定を確認する。

    音量設定はボタン操作やタップ操作等、色々な方法で変えることができます。


    そのため、ちょっとした拍子に誤作動、あるいはタップ操作ミスにより、消音になることもあります。

    スマホではなく、イヤホンに問題がある

    イヤホン側に問題があって音が聴こえない場合があります。まずはイヤホンが断線していないか確認をしてみましょう。


    イヤホンのコードをコンパクトにするために強く縛ってしまったり、適当にカバンの中に入れてしまうなど、扱いが雑になりがちです。


    その繰り返しでイヤホンのコードがダメージを受けてしまい断線することもあります。


    別の使えるイヤホンを試してみて音が出るか確認をしてみましょう。もし、別のイヤホンで音が出るようであればイヤホンが故障している可能性が高いです。

    スマホとイヤホンやヘッドホンとの相性がよくない

    これは稀にあるのですが、イヤホン端子とイヤホンジャックの相性が悪いこともあります。


    接触不良による音の途切れなど別の機器に使っても問題ないものがスマホではうまく接続ができない場合もあります。

    スマホのイヤホンジャックが汚れている

    スマホを普段どのように持ち歩いているかも問題です。


    もし、ポケットなどに無造作に入れて持ち歩いているなら、やはり埃はたまりやすい環境にあります。


    実際、楊枝などでイヤホンジャックの穴を丁寧に掻き出してみると、埃などがとれる事もあります。


    汚れがたまっていると接触不良になる可能性もあります。


    埃が詰まっていると、イヤホン端子が最後までささらず、ぐらぐらしているはずなので、他の症状と合わせて点検してみましょう。

    スマホのイヤホンジャックが壊れている

    水の中や地面に落下させてイヤホンジャック自体が壊れる事もあります。


    イヤホンジャックだけでなく、本体が破損してしまった場合も、状況によっては補償範囲で修理してくれるサービスもあります。


    まずは修理のプロに相談してみましょう。

    スマホを再起動してみる

    システムが不安定だったり、アプリ自体がうまく起動していないなど、わかりずらい不具合が発生しているかもしれません。


    なので、一度、スマホの電源を落とし、再起動をしてみましょう。


    再起動をするだけでイヤホンジャックの機能が復活する可能性があります。

    対処してもスマホのイヤホンジャックの不具合が治らない場合

    イヤホンジャックに問題がありそうで、上記の対処方法を試したけど直らない場合は修理をしたもらう必要があります

    修理に出す

    最近、イヤホンジャックの調子が悪いなという方は修理に出すことをおすすめします。


    もし、修理に出すお店が決まらないという方は、ぜひ「リペアマン」で修理店を探してみてください。


    リペアマンでは様々な修理店の情報や料金比較、予約までできます。


    自分にあった修理店を見つけるためにもぜひ、ご活用ください。

    スマホを買い替える場合

    今、持っているスマホは長く使用していて、そろそろ買い替えようかなと思っている方は修理に出すのではなく、買い替えた方が修理代もかからず費用を抑えることができます。


    ただ、新品のスマホを購入しようとするとまた、2年分割の支払いがあるのかなどの不満が出てくるかもしれません。


    もし、最新機種がいいなどのこだわりがなく、ある程度性能が今使っているスマホと同等であればいいと考えている方は「中古スマホ」の購入を検討してみてはいかがでしょうか。


    しかし、「中古スマホって大丈夫なの?」、と心配をされる方もいると思います。
    そこで、おすすめしたいのがお客様に高品質で環境に配慮したリファービッシュ品(調整品)をお届けするために「安心・安全」なプロ基準の審査を通ったスマホを多く取り揃えている「セカスマ」です。

    ▼セカスマはこちらをクリック

    ▼セカスマHPはこちらからもアクセスできます

    ○リファービッシュ品とは?
    専門知識を持った第三者によって検査・クリーニングされ、必要に応じて修理などで調整を受けたものです。

    セカスマでは、すべての機能が動作確認された端末のみ出品しているので安心してお使いいただけると思います。

    ▼iPhoneの購入を検討されている方はこちら

    ▼Androidの購入を検討されている方はこちら


    イヤホンジャックはスマホの中でもトラブルが起きやすい場所です。少しでも故障を疑ったときは上記の対処方法を参考に対応をしてみてください。