検索
機種
指定なし
iPhoneのイヤホンジャックが故障!対処法は?
iPhoneに準拠したイヤホンがおまけでついてきますが、長年使い込むと故障など不具合を起こすようになります。
相手の電話の音も聞こえないとなると、大変困りますから状況に合わせて、適切な方法で対処していかなければなりません。
ここではイヤホンジャックが破損した時の原因と対処法について考察していきたいと思います。
目次
iPhoneでイヤホン故障する原因
イヤホンジャックから音が出ていない
イヤホンが故障する原因の1つにジャックから音が出ないという症状があります。
原因として考えられるのは、メモリー不足、マナーモードのまま、イヤホンジャック内に埃が溜まっている事があります。
他にもBluetoothヘッドホンの解除が不十分なゆえの誤認識、音量が0になっていた、ジャックそのものが破損していたなどです。
また、siriとの相性が悪い、Airplayの出力の切り換えが不十分、ソフトやシステムなど内部の問題など、いくつも考えられます。
すべての設定を見直しても改善されない場合は、修理に出す事が賢明です。
イヤホン自体が壊れていても音は出ませんから、念のため他のイヤホンを差してみて、音が出ればイヤホンが原因という事になります。
付随のイヤホンは一目瞭然であるように、大量生産で安く市販されているものですから、素材もけして高級なものは使っていません。
したがって破損しやすさは否めません。
イヤホンの問題なら買い替えればいいだけの話ですが、ジャックの問題となると若干費用が高額になります。
修繕が妥当かどうかも合わせて検討してみる余地はあるでしょう。
もう1つの原因として経年劣化での不具合も考えられます。
イヤホンに埃がたまっている
イヤホンは常に持ち歩くものですし、一般的にはポケットなどに入れていますから当然ながら埃もたまりやすくなります。
試しに外からジャック内をのぞいてみてください。
長年の埃がたまって接触不良を起こしているのかもしれません。
綿棒を使ってみるのも良いでしょうし、ティッシュを丸めて中へつっこんでみるのも良いでしょう。
イヤホンの端子が壊れている
イヤホン端子がうっかり折れてジャックにつまってしまうトラブルもたまにあるのです。
本体に破損がなければ無料で修理してくれる事もあります。
iPhoneなどに同梱されるイヤホンはさほど高価なものではありません。
100均などでも簡単に手に入るものがほとんどですから、イヤホンの端子が壊れた程度なら、買い替えるという方法を選択する事ができます。
純正イヤホンを利用していて壊れた時は、Appleケアの保証サービスに登録することで無料交換してもらえる場合もあります。
気になるようでしたら、問い合わせてみましょう。
イヤホン自体が壊れている
イヤホン自体が壊れていても音は出ません。
コード内のどこかで断線してしまっているのかもしれません。
特に100円程度での安いものだと素材でさほど良いものを扱っていないと考えられますから、ちょっとしたことでも壊れやすさがあります。
特にメーカーや性能に拘りがないなら、修繕するよりも買い替えた方が安上がりです。
実はApple特有のサービスでAppleケアの保証サービスというのがあるのです。
これを利用して無料交換できる場合がありますから、保証期間内であれば問い合わせてみてはいかがでしょうか。
iPhoneでイヤホンジャック故障する原因
落下してイヤホンジャックが潰れている
iPhoneは精密機器ですから落とした時の衝撃にはさほど強くありません。
もしも落下したはずみでイヤホンジャックの入り口がつぶれた、あるいは基盤が破損したという時でも、音が聞こえなくなります。
落下で内部が壊れてしまっていたり、画面が割れていたりなど本体に破損後があると、有償での修理になる事が多く、
保証期間であっても1万円以上の請求を受ける事がありますから、取り扱いには充分気をつけましょう。
イヤホンジャック自体に不具合が起きている
イヤホンジャックに埃や異物が溜まってくると、常時イヤホンが刺さっていると本体が認識してしまいます。
そのためイヤホンを外しても音が出ない事があります。
そうなると、電話での通話にも悪影響が出ますから、仕事でiPhoneを利用している人は特に困ります。
ジャック内に詰まった異物を早く除去する事で、再度音声が回復します。
iPhone 6sまでの旧式を利用している人の間でよく見られる症状の1つが、経年劣化によるイヤホンジャック自体の不具合です。
最新のタイプを使っている人はご周知の通りイヤホンジャックそのものが排除されていますから、ほとんど従来のトラブルはおきません。
システムの復元および再起動なども試しながら、使ってみていよいよだめとなったら機種変更もしくは買い替えがオススメです。
イヤホンジャックの穴に埃がたまっている
イヤホンジャックの穴に埃がたまっているというトラブルも、iPhone 6sまでの旧式を利用している人の間でよく見られます。
埃を取り除くのはティッシュもしくは綿棒などで対応できます。
いわゆる接触不良あるいは誤作動ですが埃が原因とわかれば除去するだけで、音が出るようになります。
クリーニング用の洗剤も市販されていますから、利用してみるのも手です。
スマホの設定で音が出なくなっている
イヤホンジャックの故障と思ったら、それを確認する意味で設定を見直してみてください。
複数のアプリが立ちあがっているゆえのメモリ不足、マナーモードになっていないかどうか確認してください。
音量制限がONになっていないか、AirPlayへの転送状態のままの切り換え設定になっているかも知れません。
ワイヤレスイヤホンにつなぎっぱなしになっていないか、最低これだけの設定を確認してみてください。
これらの切り換え設定を見直しONからOFFに切り換えたとたんに、イヤホンから音声が流れ出す事があるのです。
それぞれの切り換え設定の方法は説明書を熟読してみてください。
iPhoneのイヤホンやイヤホンジャックが壊れた時の対処
埃を綺麗に落とす
イヤホンジャックに異物が詰まっていれば、接触不良および誤作動を起こしますから、たまにお掃除をしてみるのがオススメです。
OA機器専用の通報エアダスターというクリーナーが安価で市販されていますから、利用してみるのもオススメです。
強力噴射で埃を吹き飛ばすものでフロンガスを使わない安全性の高いものもあります。
一台おくだけでパソコンやデジカメ、あるいはPC周辺機器など、何にでも利用できて便利です。
スマホの設定を見直す
すぐに修理に出すのは簡単ですが、経費がかなりかかりますから、まずは設定を見直してみるのが賢明です。
再起動しただけで使えるようになったというケースも多いのです。
複数のアプリを立ち上げていればメモリー不足で音が出なくなる事も大いにあります。
再起動する事でアプリを終了する事ができます。
画面下に蓄積されたアプリも一旦スライドして削除してみましょう。
新しいものに買い替える
状況によっては修理に出すよりも新規購入した方が安上がりの場合があるのです。
特にiPhone6s以前の機種を愛用している人の中には、部品が揃わずに交換になる場合もあります。
そうなると買った方が安いという事になります。
セキュリティ上の問題で考えても新機種にした方が安全性であるという問題もあります。
まとめ
iPhone6s以前のユーザーの中には、壊れるまではこのまま使い続けたいという人もいるでしょう。
再起動・設定の見直し・こまめな掃除などこれらを繰り返しながら、対応してみてください。