検索

事業者様向け

Androidのウイルス感染!症状と予防・対策は?

Androidのウイルス感染!症状と予防・対策は?

Iphone support 320 100


  • Android
  • 公開日:2018年04月26日   更新日:2019年09月26日

    最近では、誰でもスマートフォンを所有するようになってきています。

    電車やレジの待ち時間や、飲食店など街の至る所でスマートフォンを操作している方を見かける機会が増えてきました。

    以前はガラケーしか使っていなかったあまり携帯や電化製品に詳しくないという方も積極的にスマートフォンを使いこなしております。

    使用人数が急激に増えてきた事もあり、スマートフォン用に開発されたウイルスに感染されている方も増えております。

    特にAndroid系のスマートフォンのウイルスなどはiPhoneユーザーよりも多い傾向があり問題になってきております。

    Androidのウイルスの症状や予防方法などAndroidのウイルスに関する情報をご紹介します。

    Androidの特徴

    スマートフォンには、大きく分けてiPhoneとAndroidの二種類があります。

    iPhoneは初心者にも使いやすくデザインも良いので人気となっています。

    世界を見ると色々とメーカーによって特徴的なAndroid系のスマートフォンのシェアが多くなっております。

    こちらでは、Androidのウイルスをより深く理解してもらうためにAndroidの特徴についてご紹介します。

    カスタマイズ性に優れている

    AndroidのスマートフォンとiPhoneの違いで最も大きいのは、やはりAndroid特有のカスタマイズ性にあると思います。

    Androidには、ランチャーと言われるアプリがあります。

    これによってホーム画面や、ジェスチャー、アイコンといったAndroidの大元の機能を全て変更する事ができます。

    このランチャーはひとつではなく、色々なランチャーをGoogle Play Storeからダウンロードできるようになっております。

    中には無料のランチャーなどもあります。

    SDカードやUSBメモリ等の外部メモリが使用できる

    Android系のスマートフォンの大半はSDカードのスロットが付いています。

    挿入するSDカードの容量に合わせてAndroidの容量を拡張する事ができます。

    iPhoneのように容量の高い端末にお金をかける事なく、後から拡張する事ができるといったメリットがあります。

    ファイルマネージャー

    Androidは、iPhoneにはないファイルマネージャーの機能があります。

    パソコンのようにスマートフォンの内部にあるファイルを転送したり削除したりなどの操作ができます。

    iPhoneのようにiTunesに接続しなくてもスマートフォン単体でできるのです。

    端末の種類がとにかく多い

    iPhoneはAppleからしか発売されておりませんが、Androidの端末は、各メーカーから発売されております。

    また、メーカーによっては内容の異なる複数のAndroid端末が発売されていますので、とにかく種類が豊富です。

    自分が好きなデザインや必要としている機能、もちろんお値段との兼ね合いなど、選択肢が多いです。

    これもAndroid系のスマートフォンの特徴になっております。

    ウィジェット

    Android系のスマートフォンでは、ウィジェットがあります。

    頻繁に確認するケースが多いカレンダーであったりTo Doリストなどを目に入りやすい所に配置することができます。

    ビジネスでスマートフォンを使用している方にとっては、このウィジェットがとても便利です。

    メモしておいたことを忘れないようにするために便利です。

    特にスケジュール管理やタスク管理をスマートフォン単体で行えますので手帳を用意する必要がありません。

    Androidウイルスの症状

    ここからは、Android系のスマートフォンにウイルスが感染した時の症状をご紹介します。

    ウイルスによって症状が異なりますが、一般的なウイルスに感染してしまった時の症状をご紹介します。

    最近、Android系のスマートフォンを使っていて、どうも挙動がおかしいと思った方は、ぜひ確認してください。

    データ通信量がなぜか増えている

    以前と使い方はそれほど変わっていないのに、データ通信量がなぜか増えているということはありませんか。

    そんな場合には、何らかのウイルスに感染してしまっている可能性があります。

    ウイルスによって自分のスマートフォンから外部にアクセスしているために、データ通信料が増えているのです。

    オーバーヒートすることが多くなった

    あまり使っていないのに、いつの間にか熱をもっていてオーバーヒートすることが多くなったような場合にもウイルスの可能性があります。

    自分が使っていない時にもバックグラウンドで何らかのウイルスがうごめいているためにオーバーヒートすることが多くなっている可能性が高くなっているのです。

    バッテリーの消費が以前より早い

    バッテリーの消費が早いというのもウイルスの症状の特徴になります。

    普段使用していない時間でもバックグラウンドでウイルスが動き続けているのです。

    ですから、四六時中スマートフォンのアプリを動かしているような状況になってしまっているのです。

    経年劣化が原因以外で、急にスマートフォンのバッテリーの消費が激しいと感じた場合には、ウイルスが原因の可能性が高くなっております。

    請求額がとにかく多くなっている

    スマートフォンのウイルスの中にはスマートフォン内に蓄積された個人情報があります。

    どのサイトにアクセスしただとか、ログインする際に使ったアカウントやパスワードなどがわかってしまいます。

    中にはクレジットカードのデータなども流出する恐れもあります。

    その為、良くわからないサービスやサイトからの請求書が来たりします。

    また、勝手にクレジットカードが使われてしまうような事もあり、請求額が多くなる事があるのです。

    Androidウイルスの対策方法

    Androidウイルスに感染してしまったらとても大変です。

    そのため、Androidウイルスに感染しないような対策を日頃から行っておく必要があります。

    こちらでは、Androidウイルスに感染しない為の対策法をご紹介します。

    ウイルス対策ソフトを入れる

    最も確実なのがウイルス対策ソフトをインストールする事です。

    iPhoneにはあまりありませんが、Android系のスマートフォンには、対応したアンチウイルスソフトが複数あります。

    購入した際に最初にインストールしておく事でウイルスに感染するリスクを大幅に減らす事ができるのです。

    常に状態を監視

    常にスマートフォンの状態を監視しておくというのもとても重要な対策になります。

    常にスマートフォンの状態を監視しておけば、ウイルスによって挙動がおかしくなった段階で、直ぐに対応する事ができます。

    ウイルスの影響を最小限に抑える事ができるのです。

    怪しい物は全て開かない

    メールなどに添付されているZIPファイルなどを不用意に開いてしまうとウイルスに感染してしまうというリスクが高くなります。

    また、無料でマンガやCDなどをダウンロードできるような非合法のサイトなどから不用意にファイルのダウンロードをするのは危険です。

    バージョンを最新版に保つ

    Androidは、不定期ながらパソコンと同じようにアップデートが行われます。

    操作性の向上などが目的のアップデートもありますが、中には、ウイルス対策のアップデートもあります。

    常に最新バージョンにアップデートをしておけば、過去に猛威を振るったウイルスなどに感染しにくくなります。

    アプリ名を調べる

    Androidのアプリをダウンロードする場合には、本当に安全かどうかをアプリ名で検索して調べるようにしてください。

    開発元のホームページにもアクセスし、安全なアプリである事を確認してからインストールするようにしてください。

    レビューを確認

    インストールをする前にレビューをチェックするのもおすすめです。

    怪しい内容のレビューが掲載されていたり、不自然な日本語で褒めているようなアプリはリスクが高いです。

    したがってインストールしないようにしてください。

    アクセス権限を確認

    アクセス権限を確認するのも重要なポイントになります。

    例えば、電卓アプリやゲームアプリが写真はアドレス帳にアクセスする事を求められるのはあり得ません。

    このようにアプリとアクセス権限にズレがでているような場合には、ウイルス系のアプリである可能性が高くなっております。

    定期的にバックアップ

    定期的にバックアップしておくのも重要なポイントです。

    ウイルスに感染してしまったら、直近のバックアップに既にウイルスが感染していることもあります。

    それよりも少し前のバックアップが無ければ初期化しなければなりません。

    特に仕事で使用しているスマートフォンなどの場合には、少し前の世代のバックアップを用意するようにしてください。

    Androidウイルスに感染してしまったら

    しっかりとウイルス対策をしていたとしても、100%ウイルスの感染を防ぐ事ができるというわけではありません。

    何らかの原因でウイルスに感染してしまった時には、早急にウイルスに感染してしまったスマートフォンを正常な状態に戻す必要があります。

    こちらでは、ウイルスに感染してしまった際の正しい対処法をご紹介します。

    感染源であるアプリをアンインストール

    あるアプリをインストールしてから急に挙動がおかしくなったという事が明確な場合には、まずはそのアプリをアンインストールしてください。

    単純なウイルスであれば、他の部分にウイルスが移行しておりませんのでこれだけで効果が期待できます。

    OSをアップデート

    OSを最新の状態にするためにアップデートを行ってください。

    最新の状態にする事によって感染しているウイルスに対抗するプログラムがインストールされる可能性があります。

    初期化

    原因と思われるアプリをアンインストールしてもOSのアップデートをしても挙動がおかしい場合には、スマートフォンを初期化してください。

    初期化した後にデータの復元をバックアップから行うような場合には、バックアップにウイルスが感染している可能性もありますので、

    少し前のバックアップから復元するようにしてください。

    まとめ

    iPhoneと比べてカスタマイズしやすいAndroid系のスマートフォンは、ユーザーにとってもいじりやすいスマートフォンです。

    しっかりと対策をする事によって、ウイルス感染のリスクをしっかりと抑える事ができます。

    なので、怪しいサイトを利用したり、怪しいメールを破棄するなどを徹底して、リスクを意識した使い方をするようにしてください。