検索
機種
指定なし
iPhoneが熱いのは故障!?どう対処すれば良いの?
iPhoneを利用しているときに、本体が熱くなる経験をした人もいるでしょう。
バッテリーを使っているので、長時間使用すれば多少は熱くなるのですが、普段よりも明らかに熱くなっている場合、何か原因が存在しています。
どのようなことが原因で熱くなるのかを紹介していくので、iPhoneが熱くなったときには参考にしてみましょう。
目次
iPhoneが熱くなる理由とは
いつも以上にiPhoneが熱くなる場合、必ず理由が存在しています。
その理由を特定しないで使用し続けていくと、思わぬ事故や機械の故障に繋がる可能性もあるでしょう。
まずは理由を調べておくことが大切です。
インターネットを使用すれば、素人でもiPhoneが熱くなる原因の特定をすることができます。
容量が不足している
あまり関係ないのではと思う人もいるでしょうが、実は容量が不足している場合にもiPhoneが熱くなることがあるのです。
容量が不足していると、CPUが頻繁にフル稼働するようになります。
CPUがフル稼働することで熱が蓄積されてしまうのです。
古いiPhoneを使っている場合には、不要なデータやファイルなどを削除することで、改善される場合もあるでしょう。
充電しながらアプリを起動している
最近は頻繁にスマートフォンをいじっている人もたくさんいます。
中には充電しながらアプリを起動している人もいるのですが、このような使い方をしていると、iPhoneが熱くなる場合があるのです。
充電だけ、アプリの起動だけでもある程度熱を持ってしまうので、これを同時に行えば、熱くなるのは当然だと言えるでしょう。
せめて充電しているときぐらいは、しっかりとiPhoneを休ませてあげるべきです。
環境温度が高い時に使用している
機械製品というのは高温に弱いという性質があります。
夏場の暑いときに機械製品を長時間使用し続けると、それだけで寿命が短くなると言われているのです。
スマートフォンも機械製品なので、暑い中使用し続ければ本体の温度が上昇するのは当然だと言えるでしょう。
場合によっては暑い場所でiPhoneを使わなければいけない場合もあるでしょうが、できる限り使用時間を短くすることも大切です。
iPhoneが発熱した時に冷やす方法
もしiPhoneが発熱した場合には、そのまま放置して使用し続けるのはよくありません。
重要なのは早急にiPhoneを冷やすことなのですが、どのように冷やせばよいのかわからない人もいるでしょう。
間違ってもやってはいけないことは、いくら防水機能が付いているからと言って、水をかけたり水に沈めたりしてはいけません。
まずは電源を切るのが基本になります。それだけでも比較的早くiPhoneを冷やすことができるのです。
充電をしない
iPhoneはあまりバッテリーの持続時間が長い方ではありません。
そのため、頻繁に使用している人は、すぐにバッテリーがなくなってしまうことが多いでしょう。
しかし、iPhoneが熱くなっている場合には、まず冷ましてから充電するようにしましょう。
熱い状態で充電をしてしまうと、スマートフォンの寿命を縮めてしまうことになるのです。
日の当たらない室内においておく
先ほど暑い場所で使用すると、iPhoneが発熱してしまうと言いましたが、万が一発熱してしまった場合には、日の当たらない場所に置いておくようにしましょう。
もちろん室内でなければいけませんが、部屋の中が暑くなりすぎているようでは意味がありません。
まずは換気を行って熱い空気を外へ出し、エアコンで冷やしておくことが重要です。
それほど暑くなければ普通に日の当たらない場所に置いて問題ありません。
扇風機など風にあてる
水を直接iPhoneに触れさせるのはよくありませんが、風なら問題はありません。
扇風機の風でもよいですし、クーラーの風でもよいでしょう。
冬場なら窓を開けて風通しをよくしておき、日が当たらずに風が当たるような場所があれば、そこに置いても効果的です。
最も簡単なのは扇風機の風に当てることです。
長時間当てなくてもすぐに冷めるのですが、できれば電源を切っておくとさらに冷めやすくなるでしょう。
iPhoneが発熱した時に注意すべき点
明らかに普段よりもiPhoneが熱くなっている場合には、すぐに使用をやめることが最適な方法です。
気にしないで使い続けることが最もよくないので、まずは本体を冷やすことが重要になります。
ただし、どのような方法で冷やしてもよいというわけではありません。
やってはいけないこともいくつかあるので、注意するべき点を把握した上で対策を施しましょう。
水で冷やさない
最近のスマートフォンは防水機能が付いていることが多いでしょう。
そのため、iPhoneが発熱した場合には、水をかければよいと考えている人もいるのですが、この方法は行うべきではありません。
防水機能が付いていない場合は当然ですが、たとえ防水機能が付いていても、故意に水をかける行為は避けるべきです。
実は防水機能が付いている製品の故障は、現在でも多くなっています。
冷蔵庫や保冷剤で冷やさない
iPhoneが発熱したら、急速に冷やすために冷蔵庫に入れてしまうことや、保冷剤を使うことも止めるべきでしょう。
機械製品というのは高温にも弱いのですが、低温にも弱くなっているのです。
しかも冷蔵庫に入れたことや、保冷剤を使ったことが原因で結露が発生することもあるので、故障に繋がってしまうのです。
まとめ
まずは何が原因でiPhoneが発熱したのかを知ることが大切です。
原因を特定しておかないと、また同じような症状が発生するでしょう。
万が一発熱した場合の対処法も知っておくべきですが、間違った方法で冷却すると、故障の原因になります。