検索

事業者様向け

iPhoneが発熱する原因は何?正しい対処法とは

iPhoneが発熱する原因は何?正しい対処法とは

Iphone support 320 100


  • iPhone
  • 公開日:2018年12月02日   更新日:2019年09月28日

    携帯、スマートフォン、そしてiPhoneと、仕事にプライベートに活用されている方が多い時代です。

    特に世界中で愛されているiPhoneは、新型が登場すると並んでも購入するという愛用者も多いモバイル商品となっています。

    しかしiPhoneにもまれに発熱するというトラブルが発生します。なぜ発熱するのか?その原因を調べてみました。

    iPhoneが発熱する原因とは

    iPhoneは様々な機能があり既に生活の中で必要不可欠なものとなっている方も多いでしょう。

    仕事で調べ物をする時にも、プライベートでSNSを楽しむ時にも、自分の健康状態を把握する時にも活用できます。

    非常に便利なモバイルとなっていますが、時に発熱するというトラブルを聞くこともあるのです。発熱する原因はいくつか考えられます。

    内部のCPUが発熱している

    iPhoneが発熱する理由の一つにiPhoneの頭脳部分「CPU」に対する負荷があります。

    CPUはiPhoneを動かすための重要な部分であり、CPUが大きければ大きいほど処理能力も高くなります。

    動画や写真をサクサク見ることができるのも、その他の操作がスピーディにできることも、このCPUが大きく関係するのです。

    iPhoneは非常に複雑な機器であり小さいボディの中に非常に大きな処理能力を持つ頭脳が存在している状態となっています。

    しかしあまりにも大きなデータを処理し続けることでiPhoneの頭脳部分「CPU」に負荷がかかり発熱する事もあります。

    バッテリーが発熱している

    iPhoneは非常に高性能な機器であり品質などももちろんこだわって作られています。しかし、中には稀に初期不良となる商品もあります。

    バッテリーに何らかの不具合があると新しい商品でもかなり発熱する事があるのです。

    長く利用し続けているiPhoneは劣化によってバッテリー内に問題が起きると発熱するということもあります。

    やはり機械ですから経年劣化するということも考えておくべきでしょう。

    周囲の環境によって発熱している

    iPhoneは温度の高いところや湿度の高いところに置いていることで熱くなることがあります。

    例えば気温が暑い夏、車の中にiPhoneを長時間放置すると発熱し危険です。

    また気温がそれほど高くなくても発熱した場合、湿度が高くなったことが原因で発熱する事もあるのです。

    iPhoneは現在、防水加工されている商品もありますが、精密機器の一種であることは間違いありません。

    人が使用するものなのである程度、頑丈に作られているとはいっても気温、湿度に対応できないこともあるのでiPhoneを置く場所には注意が必要です。

    iPhoneが発熱した時の自力対処法

    iPhoneが発熱した時、画面がフリーズして電源が落ちたとか、リンゴマークの状態になってしまったということもよく聞きます。

    いわゆるリンゴループ状態です。原因が何であれいい状態ではないのですから、自分で対処できるようなら対処を考えましょう。

    対象方法がわからないという場合には無理して何かしようとせず、iPhoneショップ(代理店なども含む)にもっていきます。

    しかし、バッテリーの劣化でどうにもならないという時には、iPhoneショップに行くか、もしくは郵送などして修理、バッテリーの交換等してもらいましょう。

    風通しの良い室内に置く

    iPhoneが発熱している時には、まず風通りのいい湿気が少ない場所に置きます。

    直射日光が当たらず日陰で湿度も少ない室内です。

    こうしたiPhoneが動作するために一番いい環境に置いてみて、発熱が冷めるのを待ちます。

    ただここでしてしまいがちなのが、冷蔵庫に入れるなどの措置です。

    冷蔵庫や冷凍庫に入れると早く冷えるので対処になるだろうと考える方もいます。

    iPhoneも新しいタイプは防水されていますが、冷蔵庫などに入れたことで外部との温度差によって内部が結露してしまうこともあるのです。

    そうなると端末の内部に水が浸入したのと同じ状態になります。温度が急激に変化する冷蔵庫に入れるのは逆効果の冷却措置となります。

    普通に利用できるようならそのまま利用しますが、熱いままの状態ということならショップにもっていく方が安心です。

    充電もしていない、動かしてもいないのに発熱したままということは内部に何か起きている可能性もあるのです。

    そのためお店にもっていき内部で何か起きていないか、調べてもらうといいでしょう。

    充電中はアプリを使わない

    充電している時にアプリなどを使う人も多いのですが、これはバッテリーに大きな負荷をかけます。

    何かをしながらの充電は「ながら充電」といわれますが、ゲームアプリなどをしながら充電しているときなど、特に負荷がかかりやすいのです。

    ゲームやアニメーションなどグラフィックが高品質になるとアプリの負荷も大きくなります。

    こうして使用中のアプリ以外にも、バックグラウンドで動くアプリもあるので、プラス充電が重なりバッテリーにもそのほかの部位にも影響し発熱するのです。

    充電している時にはアプリなどを利用せず、充電のみ行います。

    充電をしていないのに異常な暑さになる時にはすぐにショップにもっていくなどの対応が必要になります。

    バックグラウンド更新を停止する

    iPhoneを動作していない時でも、バックグラウンドで更新などが行われている事があります。

    定期的にインターネット上のニュースを確認し新着のニュースをガジェットで知らせたり、ステータスバーでニュースが入ってきたことを知らせます。

    スマホを利用しない時でも情報をとったり更新を行うなど、iPhoneは常に働いているのです。

    バックグラウンドで激しく動作していることでiPhoneが熱くなることもあります。

    更新するアプリが多かったり、お知らせする事が多いとなると動作していない時でも忙しく働く必要があります。

    そこでバッテリーやCPUに負荷がかかり発熱する事もあります。

    バックグラウンドの動きを止めるために、一度電源を落としてそれから再起動し様子を見ます。

    負荷がかかり普段利用していないアプリなどがあるなら、アプリを削除する事も一つの方法です。

    自分が入れたゲームなどのアプリでも利用していないものは削除し、負荷がかかりにくい状態にしておくべきです。

    車内や屋外での長時間使用を避ける

    車の中にいつもiPhoneを置いている人も多いようですが、車の中は気温が思ったよりも高くなることがあるので車の中にiPhoneを放置するのは避けるべきです。

    もともとiPhoneは40度や45度くらいの温度が温度上限とされています。

    夏場、車の中にiPhoneを放置しているととんでもなく高い温度のところに放置することになるのです。

    するとバッテリーが劣化するのも早くなりますし、内部の機器が損傷する事も出てきます。

    車の中以外でも、屋外でもバッグの中に入れておくと湿度が高くなり内部の損傷原因となる事もあります。

    また、ただ放置するだけじゃなく車内などの気温の高い空間で長時間iPhoneを使用している時、ひどく発熱してくることがあります。

    気温や湿度が高い状態で使用すると熱さプラス動作によって負荷がかかるので発熱が止まらなくなるなどの要因となるのです。

    使用を中止し涼しい場所にiPhoneを移動させるなどして発熱状態がよくなるかどうか様子を見ましょう。

    対処してもiPhoneが発熱したままの対処方法

    涼しいところに置く、充電中にアプリなどを使用しないなどしても、熱いままで通常の状態にならない時には、どのようなことをすればいいか、熱が冷めない時の対処方法も考えておくべきです。

    iPhoneの再起動を行う

    充電している時にはまず充電を中止し、しばらく熱が冷めるかどうか様子を見ます。

    充電していない状態でも本体が熱くなっている時には、iPhoneの電源を落とします。

    スマホの電源を落とすことでバッテリーから出てくる熱、また本体からの発熱をとりあえずとめることができます。

    電源を切るとiPhoneに蓄積したキャッシュもクリアされます。

    発熱の原因は負荷の高いアプリのバックグラウンドの動きという可能性もあります。

    キャッシュがクリアされることで発熱の原因を止めることができるかもしれません。

    電源を完全に落とすことで再起動した後にまた同じ動きをして発熱するというリスクも軽減できるのです。

    iPhoneを初期化する

    データなどをしっかりバックアップする事が必要となりますが、iPhoneの再起動を行っても発熱状態がそのままという時にはiPhoneを初期化してみます。

    初期化というのは購入した時点に戻すということです。

    初期化すると自分がiPhoneに記憶させていたデータや独自の環境もクリアされてしまうので、必ずバックアップする必要があります。

    もしもバックアップの方法などがわからないという時には、無理に自分でせず、購入した携帯会社、またiPhoneショップで相談するほうがいいでしょう。

    それほど難しい作業ではありませんが、バックアップを取ることに悩んでしまう方もいます。

    iPhoneはiTunes(パソコン)にバックアップする方法とiCloudにバックアップを作成する方法があります。

    バックアップできるデータとできないデータなどもあるので難しいと思う時には携帯ショップ、iPhoneショップで行いましょう。

    修理店にバッテリー交換を依頼する

    バッテリーが初期不良ということもありますし、経年劣化もあります。

    それほど長い年数利用していないという人も利用頻度が多くなると劣化も早まります。

    毎日負荷のかかりやすいゲームを行っている、動画やアニメなどを沢山見る、音楽を常に聴いているなどの場合、同じ年数でも劣化速度は各段に速くなります。

    年数がたっていないから・・・ということではありません。

    バッテリーに負荷を与える作業、動作が多い方は短い期間でもバッテリーが劣化する事があると考えておくほうがいいでしょう。

    この場合、バッテリーが熱くなる状態を継続していると中の機器にまで不具合が及ぶことも多くなります。

    バッテリーの交換ですむものが本体の故障となったら費用もかかります。

    内部の損傷がひどい場合、データなどを常に保存していないと大切なデータを無くすこともあるので、早めにバッテリーの交換など対処すべきです。

    iPhoneのショップがあるようならショップにもっていく、また郵送などでも状態の確認、バッテリーの交換など行ってくれるので早めに対処すべきです。

    まとめ

    iPhoneがいつも熱いと感じる時、また急に熱くなってきて電源を落としても同じ状態となると、発火の危険性や火傷の危険性もあります。

    iPhoneがさわれないほど熱くなるということもあるので、発熱が継続するようなら早めにショップに相談します。


    iPhoneショップが近くにない場合でも、大型電気店など提携ショップがありますのでそこにもっていくといいでしょう。

    何もせずに無理して利用していると本体が利用できなくなりデータも取れなくなります。

    バックアップできるようならすぐにバックアップし、ショップで状態を確認してもらい必要な対処をしてもらうことが必要です。