検索
機種
指定なし
iPhoneの画面が割れた時の対処法は?
巷ではiPhoneが割れやすいという噂が流れているのですが本当でしょうか。
iPhoneにはスクリーンに強硬ガラスが採用されており、iPhoneを強力にサポートするというのがうたい文句でした。
実はガラケーはもちろん従来のiPhoneにも無かった重大な問題があったのです。
修理経費がばかにできない金額なため、多少でも動くならとガラスが割れてもそのまま使い続ける人が多いのです。
ハタからはiPhoneが割れやすいと見えるために、こうした都市伝説のような話が広まったのではないかとの説が有力です。
実際はどうなのでしょうか。
また実際割れが生じた時に修理に出すまでにやっておくべき応急処置の方法と、その間での適切な対応についてまとめてみました。
目次
iPhoneが割れやすいというのは本当?
本来は強度が高いガラスなので割れにくい
多くのユーザーからiPhoneがちょっとの刺激ですぐ割れてしまうとの苦情が、巷であがっているらしい事が話題になっています。
確かにiPhoneにせよAndroidにせよ恐ろしく薄っぺらいですから、画面に使用されているガラスも厚さを感じません。
これはApple社の方針でスタイリッシュな外観を目指したゆえの結果です。
そうは言ってもすぐに破損するようでは、高いお金を払って買ったユーザーとしてたまったものではありません。
Apple社では薄くても割れにくい特殊なガラスを採用する事によって、割れにくさを実現しています。
特にiPhone8では、ゴリラガラスといって硬度の強い特殊ガラスを採用していますから、本来そう簡単に割れるはずがないのです。
はたしてiPhoneに何がおきているのでしょうか。
正面からのキズには強いが側面の衝撃には弱い
iPhoneを長く使用している人ならもう気付いているでしょうが、仮に正面に傷がついたりヒビがはったりしても、しばらくは正常に機能します。
ですから、中にはそのまま使い続けるユーザーが多いのも事実です。
ガラス交換などの修理代に5000円以上かかる事を考えたら、可能な限り使い続けようとするのは無理もありません。
実際表面のガラスが割れてもその下のスクリーンがクッションになって本体を保護しています。
引き続きそのまま使い続けようと思えばできてしまうのです。
このような点にApple社の技術の高さがうかがえます。
しかしながら側面の衝撃には正直いって弱いのが難点です。
通常iPhoneが落ちる時に正面からというよりも側面から落ちていきます。
ですから、硬いコンクリートの上に落ちようもなら側面に穴や破れが生じるのは目に見えます。
そうなるともし機能が普通に動いたとしても、いずれ雨水や埃が侵入して内部の機器にダメージを与えるのは必至です。
全面ガラスのiPhoneXは他シリーズより割れやすい
より外観の美しさを追求し従来以上の美しさを実現した事で話題になったiPhoneXは、これまで以上に割れやすさを増しました。
賢明なユーザーならケースにいれて持ち歩いている事でしょう。
それでも落とすとガラス面がまず割れてきます。
ですからiPhoneXは間違っても落としてはいけないのです。
いくら最強ガラスを使っているとはいっても、ガラスはガラスなのです。
それでもまだ動くからと言って修理代をけちって放置すれば、小さなひびもすこしずつ大きくなっていきます。
そうなるとガラスのちょっとのひびに生じたささくれが指を傷つけるかもしれません。
また、割れた場所によっては多少なりのダメージを本体内部に起こす事も必須です。
iPhoneの画面が割れた時にすべきコトとは
セロテープを貼り傷拡大を防ぐ
あくまでも応急処置ですがセロテープを貼ってひび割れが拡大しないように工夫する事ができます。
割れた部分をそのまま放置しておくとガラスの細かい破片がぼろぼろと落ちてくるかもしれません。
それだけは回避しておきましょう。
iPhoneの多くがディスプレイとスクリーンとのドッキングです。
割れた部分を固定しておけば本体内部に影響が出ない限りしばらくはもつはずです。
特に修理店がどこも休日で開いていないという最悪の状態の場合にお試しください。
ラップでぐるぐる巻く
細かい割れがガラス面に生じた事に加えて側面にも破れが生じているという最悪のパターンが発生した時はどうしたらいいでしょうか。
ともかくも内部機器を保護しなければなりませんから、ラップでぐるぐる巻きにしてしまいましょう。
見た目かっこわるい事に加えてタップも反応しにくいかもしれませんが、背に腹は変えられません。
なにせラップは超薄ですから多少の巻き方では割れた銅板やガラスの角ですぐ破れてくる可能性大です。
かなり分厚く巻いた方が良いのですが、あくまでも応急処置ですから休日開けには即修理店なりメーカーに直行しましょう。
ひび割れ用フィルムを貼る
セロテープやラップよりはもう少し強力にiPhoneを保護してくれそうなアイテムにひび割れ用フィルムがあります。
家電量販店では専用コーナーができていますし、通販でも購入できます。
価格も高くありませんからiPhoneを購入の際に一緒に買っておくと万が一の時にあわてずすぐに対応できます。
ただしこれも応急処置ですから、このまま傷を放置するのはおすすめできません。
安いものですと100円を切るものもあります。
ですが、強度を考えて一番人気のもので1,000円を切るくらいのものを用意しておきましょう。
指紋や汚れを防いでずっときれいなままスクリーンを維持できるという、若干うれしいおまけもついてきますからぜひ使ってみてください。
応急処置が終わったら早めに修理に出す
保護フィルム、セロテープ、ラップいずれもずっと長く使い続けるためのツールにはなりません。
古くなれば剥がれてきますし、外見はまったく影響を受けていないかのように見えます。
しかし、見えるだけで実際は精密機器がまったくダメージをうけないはずはありません。
応急処置がすんだら、ただちに修理に出すのが賢明です。
修理が遅れれば遅れるほどダメージが拡大して、予想以上の出費がかさむ可能性もありますからご注意ください。
iPhoneが割れた時の修理方法
Appleサポートに問い合わせする
iPhoneが割れた時の対応方法の1つはAppleサポートに対応してみるという方法です。
AppleサポートではAppleケアサーヒスを展開しています。
安心保証パックを申し込むと最初の2年間だけ修理代割引サービスを利用できます。
また、修理代全額をポイント還元できるなどお得なサービスを行っています。
難点は入会金が高めである点です。
Apple正規店そのものが全国で数店舗しかありませんから、該当する店舗がない時は郵送修理を依頼するしかありません。
予約が必要ですから自分の都合で直してもらえるとは限らないなど、制約も様々ありますが最も安心できる方法ではあります。
携帯ショップに修理を依頼する
キャリアショップに持ち込んで修理してもらう方法もあります。
ただし修理を受け付けているキャリアが限られている点と、受け付けてくれてもApple正規店同様実際に修理をする店舗が2~3程度しかありません。
こちらも制限がありますからやはり郵送になります。
キャリアごとに設定している割引サービスを利用する事になりますから、まずは問いあわせてみましょう。
修理中は代替機器のレンタルを無償利用できますが、機器を選ぶ事はできません。
iPhoneの修理ショップに持ち込む
非正規の修理ショップで修理するという方法もあります。
最も安くすませられる可能性は高いです。
しかし、多種多様な店舗がありAppleの後ろ盾がないという事で信頼性に若干欠ける点が難点です。
個人情報の取り扱いに対しての対応を確認する事と総務省登録修理業者である点を必ず確認してから利用するのが賢明です。
安さだけに着目すると後から思いがけないしっぺ返しを受ける事になりますから注意しましょう。
まとめ
ガラケーを使い慣れている人はiPhoneのもろさに驚いたという人が多いかもしれません。
より高性能および外観のスリム化が進んで軽量なものが増えた分だけ、思いがけない場所にひずみが出てしまった事になります。
万が一落として破損してしまった時は応急処置をてっとり早くすませたら、なるべく早く状況にあった方法で修理に出すのがおすすめです。
修理方法として自力で修理するという方法をとる人もいるのですが、さすがにこれはかなりリスクが高いのでおすすめできません。