検索
機種
指定なし
iPhoneXSの画面が割れる原因とは?修理できる場所

スマホを使っているほとんどの方が、誤ってスマホを地面に落としてしまったご経験があると思います。
特にiPhoneXSなど、高価なスマホの場合、賢明なユーザーの方であれば、専用のケースに収納したり、カバーを付けていると思います。
ここでは、改めてiPhoneXSの画面が割れる原因には、どのようなものがあるのかをお伝えしましょう。
目次
iPhoneXSの画面が割れる原因とは

iPhoneXSは、前モデルのiPhoneXや8と同様に、ワイヤレス充電が可能となります。
そのため、ワイヤレス充電を効率性を考え、液晶画面だけではなく、背面部分もガラス製となっています。
よって衝撃にはさほど強くはありません。
では、iPhoneXSの画面が割れてしまう原因には、いったいどのようなものがあるのでしょう。
固い場所にぶつけるなど衝撃を与える
iPhoneXSと、同時期に発売されたXRは、iPhoneXSに準ずるスペックを持ち合わせています。
ただし、低価格を実現するためにリアのガラス強度もiPhoneXSの方に比べると強くありません。
強度は、iPhoneXSの方が強いと言えるでしょう。
とはいえiPhoneXSも衝撃には弱いので、取り扱いを気を付けてください。
高い場所から落とす
iPhoneXSは、スマートフォン史上、最も強靭なガラスを使用していると言われています。
詳しく説明すると、モニター側であるフロントガラスと、背面側のリヤガラス双方ともに強じんなガラス製でできています。
しかしあくまでもガラスですので、割れてしまう可能性は否定できません。
当然高いところから落としたりして、大きな打撃を与えれば割れてしまいます。
大きな圧で押される
大きな力でスマホを押さえたり、画面の上に重いものをのせたりするのも禁物です。
この場合、画面だけでなく内部のパーツもへこんだり、陥没してしまうことがあります。
そうなると画面の修理だけでは済まなくなってきます。
水没させる
iPhoneXSの性能は、これまでのIP67等級を凌駕するIP68等級を有するなど、iPhoneX以上の耐水と防じん機能を誇っています。
ただし、あくまでも、超高水準の耐水と防じんで、完全防水ではありませんので過信は禁物です。
間違っても、防水力を試してみるなど、わざわざ水の中に入れてしまうことは厳禁です。
iPhoneXSの画面割れした時の修理方法

アップル社のプロモーションでも、iPhoneXSの強度を示す話として、スマートフォン史上最も強靭なガラスをうたい文句にしています。
とはいえ、いくら強じんなガラスと言えども、金属とは異なり割れてしまう可能性があります。
もし、画面割れしてしまった場合には、そのままにしておくと大変危険です。
割れた画面の隙間から水やほこりが入って本体内部に影響することもあります。
また、スマホが発熱するなどの支障も出てくる可能性があります。
画面が見られればいいと思わずに、早急に対処することをおすすめします。
AppleStoreで修理依頼
iPhoneXSを購入して、1年以内であれば、安価な修理代で依頼することができます。
もちろん、Apple+に移行すればさらに保証期間を延長できますので、この保証期間内であれば、AppleStoreで修理依頼するのが一番のお勧めです。
ただし、AppleStoreは、平日から込み合っていることが多いので、必ず予約を行っておきます。
携帯キャリアショップで修理依頼
携帯キャリアショップでは、独自の保証制度サービスがあります。
この保証期間内であれば、最寄りの携帯キャリアショップで修理依頼するのが、最も賢明な方法です。
保証内容や料金体制などは、各携帯キャリアによって異なってきます。
ただし、AppleStoreと同様に、込み合う場合も多いので予約必須です。
iPhone修理ショップで依頼
メーカーの保証期間を過ぎてしまったり、携帯キャリアの修理保証をサービスを受けていない方は、iPhone修理ショップでの修理依頼ということになります。
iPhone修理ショップは店舗数が多いので、待ち時間が少ないというメリットがあります。
iPhoneXSを修理に出す前のチェックポイント

iPhoneXSに不具合が生じてしまった場合、自分自身で対応できない時には、最終的に修理依頼を行うといった手段をとります。
その前に、修理に出す前のチェックポイントとして、いくつか確認作業を行っておきましょう。
電源が入るかどうか
修理依頼を行う場合、修理店では専門のスタッフが、不具合などの確認を行います。
この時に電源が切れていれば、そのほかの不具合を見逃す可能性も高く、確認作業を行えません。
その為、修理に出す際には、必ず充電を行った状態で修理に出しましょう。
iTunesでデータのバックアップを行う
多くのiPhoneユーザーがご存知だと思いますが、AppleStoreやApple正規プロバイダでは、基本的に修理を行う際にはデータを消去してしまいます。
その為、必ずバックアップをとっておかなければならないのです。
バックアップを簡単にとる方法として、iTunesでのデータバックアップをお勧めします。
iPhone修理業者の場合は、データを削除せず、そのまま残してくれるところも比較的多いです。
しかし、念のためバックアップをとっておいても問題はないでしょう。
保証サービスの加入の有無、期限の確認
iPhoneXSの画面の破損など、修理依頼を行う場合は、必ず保証サービスの加入の有無、期限の確認を行っておきましょう。
これは、AppleStoreやApple正規プロバイダで、メーカー保証を受けたり、キャリアショップで修理依頼を行う際に必要です。
万が一、メーカー保証やApple care+など保証サービスの期限が切れてしまった場合、高額の修理費用がかかることも予想されます。
iPhone修理業者の場合は、その点に関しては、保証のあるなしにかかわらず、修理料金が均一です。
まとめ:iPhoneXSが割れた時の対処法を知ろう

iPhoneXSの画面が割れる原因には、いくつかあります。
ただ、ワイヤレス充電に対応する為、効率よく充電を行っていく為にも、iPhoneXSはどうしてもガラス製でなければなりません。
そこで、万が一破損してしまった場合に備えて、日ごろから保証書などはきちんと保管をしておきましょう。
そして、保証書の期限を確認したうえで、その状況に一番あった修理店を探す必要があります。
また、実際画面が割れてしまった際には、そのまま放置せず早急に対処してください。
修理費用や修理時間を抑えるためにも非常に大事なことだと覚えておいてください。